【ミニピン】鹿の骨のガジガジタイムが日課。他人のが気になる。

またブログの更新が久しく空いてしまいました。2月の社長の誕生日は無事に過ごすことができました。

3月の2匹の近況はこちら。兄さんは相変わらずカメラ目線でかっこよく写ってくれます。

レン&アッシュ

社長も1年前と比べると落ち着いてきた感じ。写真だと結構美犬?

レン&アッシュ

そしてこの頃に2匹のご飯の後は、鹿の骨のガジガジタイムが日課となっています。こちらは社長の実家「チョコピンズ」さんからいただいたもの。2本いただいたので、1本づつ平等にかじることができます。

レン&アッシュ

兄さんは無心でガジガジ。目の焦点が合っていません(笑)

レン&アッシュ

社長は夢中になってガジガジ。そういえば今までこういうおもちゃ(おやつ?)を与えなかったかも。

レン&アッシュ

平等に2本あるはずの骨なのですが、他人が噛んでるものがなぜか羨ましくなる社長。さっきまで噛んでた骨を放置して、兄さんの噛んでる骨にロックオン。兄さんがちょっと離した隙に横取りしてガリガリしていました。

レン&アッシュ

毎朝、骨を交換しながらガジガジするのが日課となった2匹でした。

アッシュがお世話になったUGペットさんでも無添加の鹿骨を販売しているようですね。おやつ系もそのうち購入してみたいと思います。

 

【ミニピン】二足歩行の社長、雪の日の散歩。

またまた更新の間が空いてしまいました。どうもブログの調子が悪く、ダウンしていた期間もあって、大変失礼しました。

その間もピンズたちは元気に過ごしておりましたので、ご安心ください。

レン&アッシュ

今回は近頃のダイジェストで。レッド系のミニピンあるあるだと思うのですが、社長よくカンガルーに間違えられます。確かに犬離れした姿はカンガルーなのかワラビーなのかちょっと種別がわかりにくいw。

レン&アッシュ

その上、散歩の時に勢い余って二足歩行で歩いている時が多いので、特にちびっ子達には余計なんの生物かわかりにくいようです。

レン&アッシュ

後ろ姿はムーミンに出てくるキャラクターに似ているような。。(スニフ?)

レン&アッシュ

そして東京は大雪も降りましたね。雪の翌日もちゃんとお散歩。社長は初めての大雪だったので、かなりハッスルハッスル!兄さんはおじいさんなので、寒くてちょい腰引け目でした。

レン&アッシュ

若い社長は雪の中でもサクサク歩きます。

アッシュ雪の日

そして2匹ともスポーツセンターの枠から中で雪かきしている人たちをチェック。めちゃくちゃ気になってるみたい。

レン&アッシュ

お散歩した後は、2匹揃ってお布団でヌクヌクと。やはりお散歩中は楽しいけど、暖かい場所も悪くないようです。

レン&アッシュ

寒い日もあと少しかな。早く春が来ないかな。




にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ

【ミニピン】新しいスマホカメラ「Huawei Mate 10」の実力。

今回はワンズというより、新しいスマホのお話。
ここ数ヶ月、「iPhoneX」にするか「Huawei Mate 10 Pro」にするか迷っていました。

色々比べてカメラとお値段で「Huawei Mate 10 Pro」に。ですが、同じことを考えている人が多く、品切れ。そのうえ、カラーが黒とブルーの2色しかなく好みじゃない。ということで日本未発売の型番とカラーの機種を香港から取り寄せてしまいました。

Huawei Mate 10 ALP-L29 Dual Sim 64GB Mocha Brown

すべての写真-9266

Proではなく無印ですが、カメラ機能は一緒っぽかったのでこちらに。アンドロイドが初めてだったのでこちらで十分かなと。

早速の写真タイム。ピンズたちをとるとちゃんと「犬」と認識している様子。その上周りをぼかして一眼レフ風にもなりますね。

レン&アッシュ

お散歩でも。自然光だと本当に綺麗に撮れます。兄さん、やっぱり写真写りはバッチリ。

レン&アッシュ

そして社長も。なんかクールに見えます。

レン&アッシュ

そして散歩の最後はいつものパン屋さん。これは普通かな。2匹ともポージングする余裕なく、おばさんが出てくるのを待っています。この日は残念ながらパン屋さんはお休みでした。

レン&アッシュ

まだまだ使いこなせてませんが、年末年始色々いじってみたいと思います。

※「Huawei Mate 10 Pro」をご検討の方へ。
格安SIMとセットであればnifmoがオススメ。最大2万円のキャッシュバックキャンペーンと初月無料とかなりお得。(「Huawei Mate 10 Pro」は1月には入荷されるとのことでした。)



にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ

【ミニピン】兄さん、10歳の誕生日。

ブログ更新、ご無沙汰しています。気づいたら2ヶ月ほどあいてしまいました。。

この間に兄さんも社長もちょこっと体調くずしたりしていましたが、今は完全に元気いっぱいです。

先日12/22でレン兄さんが10歳になりました。白い部分も少し目立ってきましたが、まだまだ童顔なので若く見られます。

レン&アッシュ

1匹でカメラ目線するときは「ボク、可愛いでしょ」的な感じ。
社長と一緒の時は、ちょっと目線厳しく、キリリとしています。

レン&アッシュ

こちらもキリリと。社長といると、少し競争心も出てくるのかもしれません。

レン&アッシュ

そしてなぜか、社長に乗られてそのままの兄さん。それで本当にいいのか!

レン&アッシュ

お散歩もいつも2匹でわちゃわちゃしています。

レン&アッシュ

散歩中の兄さんは匂いばかり気にして、全然前に進みません。

レン&アッシュ

そして社長の方は匂いはあまり興味なく、前へ前はグイグイと進みます。

レン&アッシュ

なので2匹の散歩はちょっと大変ですが、それでも最後に立ち寄るパン屋さんは歩調が合います。だって大好きなパンを大好きなおばさんからもらえるんですからね。

レン&アッシュ

レン兄さん、これからも元気に一緒に過ごしていきましょうね!

レン&アッシュ




にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ

【ミニピン】社長はガラスのハート?!

ここのところ、雨が続きますね。どんどん寒くなってきてもう冬という感じ。

ピンズたちはいうとご飯を食べた後は自分たちのお気に入りのホットスポットに入り、暖をとっております。

レン&あっs

社長はもっぱらミニピンほいほいの中へ。暖かくってお顔もうっとり。

レン&あっs

兄さんはというと、自分のゲージにあるペットヒーター。小さいころからこのヒーターで暖をとっているので、ここが一番落ちつくみたい。

レン&あっs

そんなピンズたち、先週末は私が香港旅行のため、3泊のお泊お留守番。いつもお願いするトリマーさんのお宅なので安心しきっていったら、初日に社長がお腹ピーピーに。寒さもあったのかもしれませんが、多分心の問題のような気がする。やっぱり社長はガラスのハートなのかもしれません。

レン&あっs

自宅に帰ってきてからはお腹の調子も治り、いつも通り。やっぱり環境変化に弱いのかな、社長。




にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ

【ミニピン】兄さん、エリザベスカラーとれました!そしてお散歩でネコ。

兄さん、手術から1週間で抜糸、その後がちょっと長かった。

傷口に微妙に届いてしまいガジガジしていて、一カ所治りづらいところがあり、念のため1週間延長してエリザベスカラーを着用していただいておりました。

レン&アッシュ

最後は黄色のカラーと術後服。さすがにこのときになると、なじんではきましたが、社長の時みたいに身体の一部的には使いこなすことが無く、どこかいつも気にしている様子。兄さん、やっぱりちょっと神経質かな。

兄さんがそんな状態を分かってか、社長わざとおもちゃを見せびらかして遊んでます。

レン&アッシュ

兄さん、気になるので社長のおもちゃをがん見。

レン&アッシュ

そしてこちらになにかを訴える目線。カラーついてる兄さんのほうが、ガンガンいけばホントは強いのにな。

レン&アッシュ

そんな兄さんもやっとエリザベスカラーを外すことができました。そして水色の施術服を脱ぎ捨てて、いつもの生活が戻ってきました!久々の凛々しい姿。

レン&アッシュ

そして2匹が散歩中に止まってじーっと見ている先には、

レン&アッシュ

道の真ん中で昼寝をする猫!この辺をテリトリーにしているにゃんこは肝が据わっているので、ピンズが来たくらいではちょっと逃げてはまた昼寝。外でサバイバルしている子達なので、結構ツワモノです。(時々鳩を捕まえたりしているんですよね。。)

レン&アッシュ

社長のお泊からの、2匹でお腹壊しての、兄さんの手術と怒濤の1ヶ月。やっと日常に戻れそうです。




にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ

【ミニピン】術後の兄さん。結局、エリザベスカラーは3重に。

術後の兄さんのお話。術後2−3日はエリザベスカラーに慣れないようで、よく固まっておりました。トイレもちょっと躊躇するくらい神経質。ゲージに入ってもあまり動かず、どうも落ち込んでいるようでした。

そんな兄さんを見かねてか、社長が近寄って仕切りに手術をしたおしりまわりをクンクン。しばらくすると、なんと傷口をなめるではありませんか!社長、優しさからなのか、傷を狙っていたのかは定かではありませんが、これってエリザベスカラーの意味が無いじゃん。。

レン&アッシュ

そんな兄さんも4日目以降ともなると、この状況になれてきたのか動きも軽やかになり、稼働領域も広がって行きました。しきりに鼻で傷口の匂いをかいでいると思いきや、ガジガジと微妙に届いているではないですか!びっくりしてエリザベスカラーを3重にさせていただきました。

レン&アッシュ

クッション型のものに柔らかいエリザベスカラー、そして病院からお借りしたものでやっと届かなくなりました。

レン&アッシュ

それにしても、兄さんの不満そう顔。だって傷を止めてたやつ、2−3個とってしまった訳ですし、傷口がふさがるまではこれで我慢してください。

レン&アッシュ

3重にしたとしても、もう一匹の方も気をつけないと。。油断するとやっぱり兄さんの傷口を気にして、なめようとするんですよね。

レン&アッシュ

そんなこんなで1週間がたち、動物病院で抜糸をしていただきました。傷口はふさがっていますが、うっすらと傷は残っているのであと数日はこのお姿でがんばっていただきます。もうとりたくて仕方ない兄さん、最後は片腕がでてこんなことに。

レン&アッシュ

ホントにあともう少し!ガンバレ兄さん!




にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村