散歩をしていると、落ち葉も増えてきてお掃除している方の姿をよく見かけます。いつもの散歩コースも芝生の他に、桜や、池などあって、シルバー人材の方がいつもお掃除をしてくれています。(どうもありがとう!)
そんなこんなで顔見知りになるおじさま方もいて、いっつも黒犬をみると「おおきくなったねえ」とか「遊ぼうか?」みたいな感じで会話が弾み見ます。そんなおじさまから教えていただいた情報なんですが、なんど桜の木に大量に毛虫が発生しているとのこと。毛虫って初夏?だったような記憶もあるんだけど、秋にも大発生するのかとおもいつつ、ちりとりに大量の毛虫を見たときはちょっと引きました。(グラム売りしている野菜のごとく山盛りいるんですよ、これが。)
とりあえず、これが桜並木。肉眼では全くわかりません。というか気付きません。
ただ下をみると、何かの種みたいな黒いまるいものがいっぱい。このごろいっぱい落ちているなあ、と思っていたのですが、これが。なんと毛虫の「うんち」だそうです。ということは、これだけたくさんいるってこと!!知らないほうが幸せなときもあるんですね。
おじさまがたは地道にこの「くろいうんち」をはいてお掃除しています。本当にご苦労さまです。そんな苦労もつゆしらず、黒犬は早くいこうの催促です。今のところ「くろいうんち」にはあまり興味なく、スルーしてくれるので一安心です。でも油断すると何をするかわからんので、とりあえず早足でその場は通りすぎました。
外ではがっついていた顔も、家ではリラックスモード。外でもかわいいショットをとってみたいものです。
記事を見てコメントする | 友だちに紹介する