WordPressはDBにMySQLを使っているわけですが、管理画面の「書き出し」とは別に、phpMyAdminからインポートやエスポートすることができます。
どういう場合に使うかというと、BackWPupなどでとったバックアップDBから丸っと復活させたいときや、WordPress運用しているサイトを別ドメインに引っ越しさせたい場合などに使えます。
サイトの引っ越しをイメージした手順を以下にメモ。
1. 「www.aaa.com」というサイトのDBデータをphpMyAdminからエクスポートする。エクスポート時の設定はかえなくても大丈夫ですが、ファイル保存の形式はインポートやエクスポートの時間的にも小さい方がよいのでzip形式かgzip形式にしておきましょう。
2. 「www.bbb.com」の引っ越し先に新しくデータベースを設定。そのデータベースにphpMyAdminからログインし、エクスポートした「www.aaa.com」のデータをまるっとインポート。
3.づづけてドメインを書き換えるために「wp_options」から「option_name」を選択して検索をおす。
表示された画面の「option_name」の項目を「=」としてその横に「siteurl」,「home」を入力して検索。古いドメイン名「www.aaa.com」が表示されるので新しいドメイン名「www.bbb.com」に書き換える。
4. 新しいドメイン「www.bbb.com」にWPをインストール(あるいはバックアップをコピー)し、wp-config.phpにインポートしたDB名とパスワードを設定。これで新しいドメインに古いドメインのデータベースが反映されるので、「www.bbb.com」にアクセスして「www.aaa.com」のデータが表示されればお引っ越し完了です。
時々しか行わないので、結構忘れがちなんですよね。未来の自分のためのメモでした。