【ミニピン】とある土曜日、渋谷区の住宅街に馬がいた!黒犬はみないふり。
先週の土曜日の午後、そろそろ散歩に出かけようと思い黒犬をつれて外出。この日はいつもの広場か緑道か迷ったあげく、緑道に。なにげに向かうと、そこにはパトカー、そして人混み。何かあったのかなと思い、のぞいてみるとそこには、、、… 続きを読む »【ミニピン】とある土曜日、渋谷区の住宅街に馬がいた!黒犬はみないふり。
先週の土曜日の午後、そろそろ散歩に出かけようと思い黒犬をつれて外出。この日はいつもの広場か緑道か迷ったあげく、緑道に。なにげに向かうと、そこにはパトカー、そして人混み。何かあったのかなと思い、のぞいてみるとそこには、、、… 続きを読む »【ミニピン】とある土曜日、渋谷区の住宅街に馬がいた!黒犬はみないふり。
先週、今週末と雪景色な渋谷区エリア。さすがに雪が降っているときはお散歩に出れませんが、翌日晴れたので雪が残るなか黒犬を散歩に連れ出しました。 先週もそうでしたが、最初雪の量や塊にちょっとビビり気味。少し歩き出すといつも通… 続きを読む »【ミニピン】黒犬、やっぱり雪が好き。
何となく気になったので読んでみました。この著者である林成之氏は、脳の専門家という立場からアスリートに勝敗に影響を与える脳の癖「勝負脳」の考え方を広め、アテネオリンピックの水泳選手やサッカーのなでしこジャパンなどに影響を与… 続きを読む »【Book】脳に悪い7つの習慣(林成之)
お正月も過ぎて、今週からは通常モード。年始は比較的ゆっくりとしていたというかダラダラしていたので、今日から社会復帰できるか少し不安です。 黒犬も相変わらず元気ですが、お散歩にはほっかむりをきっちりとかぶり寒さ対策万全。み… 続きを読む »【ミニピン】年明け早々、トリミングでおだてられる黒犬。
ここ数年、働き方にはどうしたらいいかちょっと迷い気味。少なくとも社員としての会社勤めはとっても違和感があり、様子をみるためにフリーに。フリーもすごく不安定で乗りこなすまで大変ですが、なんとか前に進んでいる感じ。 そんな中… 続きを読む »【Book】ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉