書くという作業はすべて「感動」と「愛」にもとづいている。
今読んでいる本から。 「読む」が「わかる」になる必須条件。それは「感動」すること。感動が伴ってはじめて何かがわかったといえる。 他者に自分の感動を伝える必須条件。それは「愛」どうしたら相手が理解できるかということを考えて… 続きを読む »書くという作業はすべて「感動」と「愛」にもとづいている。
今読んでいる本から。 「読む」が「わかる」になる必須条件。それは「感動」すること。感動が伴ってはじめて何かがわかったといえる。 他者に自分の感動を伝える必須条件。それは「愛」どうしたら相手が理解できるかということを考えて… 続きを読む »書くという作業はすべて「感動」と「愛」にもとづいている。
今更ながら、iPod classic買っちゃいました。iPod classic 80GB シルバーです。突然、家にあるCDをiTunesで整理しようと思い立ち、これが結構便利であることに気付く。入れてみたら600曲ぐらい… 続きを読む »iPod classic買っちゃいました。
年末に読んだ本の中ではまったのが、みうらじゅんといとうせいこうの「見仏記」という本。みうらじゅんはタモリ倶楽部に準レギュラー的に出ていたカルトの知識を披露してて「きらいじゃないぞ」と思っていた程度。まあ、会社の子が仏像好… 続きを読む »見仏記と蘇民祭のポスター
今更ながら「LUSH」で石鹸を買ってみた。今まではよく駅ビルの中や人通りの多いところで、なぜに泡のデモをしているんだろうと思ってあまり興味がなかったんですけどね。まあ、なんとなく石鹸が欲しいなあと思ってふらーっと立ち寄っ… 続きを読む »石鹸のグラム売りはエコだと思う。
話題になっていた「おひとりさまの老後」を読んでみた。筆者自身が50代のおひとりさまということで、自分の老後はどうなるの?みたいなところから真剣にいろいろと調べた内容から、痛快にかつ客観的に事実をかいているのがとっても好感… 続きを読む »おひとりさまの老後